何事も本物を試してみないとわからないが考察するのも無駄ではない

「鍋島」の制作にあたってのマイクプリアンプを考えるところから始まったこの一連の考察も、出来ればこれで最後にしたいのだけれど、 なぜって後は実際にさわって現物を試してみないとわからないから。   Malcolm …

反逆児の「思想」に惹かれて

「鍋島」の制作に向かう、とはいってもその予定すら立っていないが、にあたっての、音作り、というか、有り体に言えば貧乏録音にあたってのマイクプリアンプの選定について考えているうちに、 いろいろ見ている中で、なんだかすっかり、 …

個人レコーディングシステムとマイクプリアンプを発端とした哲学の路地

気力がなかったので、哲学のところまで書き切れなかった(汗) 道具なんて道具と言ってしまえばそれまでなのだが。 昨日、おととい書いたマイクプリについてぐだぐだ書いていたやつの続きである。 知ったようなことを、あるいは逆にカ …

「鍋島」を考えての不遜なマイクプリトーク

不遜、というのは、オーディオ、音について語る、なんて、分かってもいないのに身の程知らずであることが前提で。 本職のエンジニアの人が見たらきっと笑われるだろうな、という前提の下に(笑)   こんなこと書いてる場合 …

アコースティック練習中〜

またなんかナルシスト全開なセルフィーですみません。苦笑。。。 いや、歳とってきましたが、遠目から見れば、(ちゃんとすれば)、まだいけるというか。 むしろもともと不器用で子供っぽいぶん、これからやっと色気が増して、これから …

改造TSとオープンハンド

セッションのついでに時間があったので、楽器屋さんに寄り、オーバードライヴのペダルをちょっと試していた。 これから生涯最大の制作と思われる「鍋島」に立ち向かうにあたり、「アンプ」「オーバードライブ」「マイクプリ」の3箇所は …

ドラムを中心とした作曲技法

結構な勢いでドラムの練習をしてしまっている。 とはいっても、リハスタに個人練で入って特訓、みたいにやっているわけではない。 住宅環境から家での練習が不利と思われる日本のドラム事情(スケートボードなんてもっと不利だ)だが、 …

長ーい過去日記をインポート

バンドのウェブサイトのリニューアルとともに、 どうしようかな、と懸案事項になっていた 「cgiスクリプト上でずっと書いてきたとりとめもない過去日記」なんですが、 手動でコピペによるインポートが完了しました。(笑) こちら …

トップに戻る