[レガシーソング] You Key

 

【レガシーソング投稿】 【知られざるヒットソング】

今回は、Imari Tonesがクリスチャンメタルを始め、日米ツアーを展開していたあの「Japan Metal Jesus」時代、
青春とエネルギーと情熱が頂点に達していたあの時代へ、皆さんを連れ戻したいと思います。

この曲「You Key」は、**ヒットを狙って書かれた曲**でした。
そして、**熱狂的なファンの間では確かにヒット曲**でした。

ぜひ聴いてみてください。

 

「You Key」は、プログレッシブで“スーパー・ポップ”な楽曲でありながら、ハードロックなサウンドも持っています。
ポリリズムが効いていて、その上でメロディはものすごくポップ。

今回もまた、私たちの音楽はジャンルの壁を越えていました。
それはつまり、私たちが“普通のメタルバンドとは違っていた”ということの証です。
普段はヘヴィでパンチのあるメタルやハードロックをやっていますが、時にはこうした“スーパー・ポップ”な楽曲も投下する――それがImari Tonesです。

 

とはいえ当時の私たちはまだ若く、未熟でした。
今振り返ると、「ちょっとポップすぎたかな?チーズ感強すぎたかな?」と感じる部分もありました。
特にこの**インディー風のミュージックビデオ**。(おそらく私たちが作った中で一番おバカなMVかもしれません)
(とはいえ、音楽そのものは良いと信じています)

 

この曲は2011年〜2013年頃、ライブでも数年間演奏していました。
でも当時は、ライブで再現するのがなかなか難しい曲でした。
(ポリリズム、ダンスグルーヴ、そしてポップな歌い方……今ならもっと上手くできると自信があります)

その後、「Jesus Wind」時代に突入し、「Repent」や「Jee-You」など、よりヘヴィな曲を中心に演奏するようになり、
この“青春のプログポップ時代”は終わりを迎え、より成熟した方向へと進んでいきました。
「You Key」はそれ以来、演奏していません。

 

歌詞の面でも、この曲はとても**スピリチュアル**です。
この世を超えて神へと導く、聖なる力について歌っています。
霊的でありながら、ポジティブなメッセージ。
歌詞にはイエスの名前は出てきませんが、よく聴けば――これは**イエスのために扉を開き、光と永遠の中へ入っていく**物語だとわかるはずです。

曲名「You Key」は、日本語の「勇気(ゆうき)」をもじった**言葉遊び**になっています。

 

この曲は「The Concept」と一緒に、テキサス州ダラスのCFNIで録音されました。(2011年、私たちがダラスに滞在していた時のことです)
このレコーディングセッションは、友人のケンさんが手配してくれたもので、私たちは心から感謝しています。
(彼女の歌声がバックで聴こえます)
素晴らしいセッションでしたが、エンジニアの方々はハードロックの録音やミックスにあまり慣れていなかったようで…(スタジオはキリスト教のワーシップミュージックに特化したものでした)
最終的には、自分たちでミックスすることになりました。
(今でも覚えています。「おお、君たち、自分の音楽の“あるべき姿”がちゃんとわかってるんだね!」って言われたんです)

 

十分なプロモーションの手段がなかったとはいえ、この曲は確かに――\*\*“誰にも気づかれなかったヒット曲”\*\*でした。

これは、Imari Tonesによる**スピリチュアル・プログレッシブ・ポップソング**です。
(「プログレッシブ」というのは、あくまで音楽的な意味です。キリスト教音楽界では“progressive”という言葉に敏感な人もいますから😅)

 

ぜひ味わってください。
もしかしたら、近い将来、この曲を大きなステージで演奏する日が来るかもしれませんよ😉

 

この曲はSpotify、Apple Music、YouTubeなどでも配信中です。

Spotify
https://open.spotify.com/intl-ja/track/3n7DQeOqcpiCtOXX2EWBYy?si=178ce712b880402c

 

Bandcamp (Japan Metal Jesusアルバム)
https://imaritones.bandcamp.com/album/japan-metal-jesus

 

曲名:You Key
バンド:Imari Tones
ジャンル:スピリチュアル・プログレッシブ・ダンス・ポップ・ロック(スーパー・ポップ)
収録アルバム:Japan Metal Jesus(2012年)

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

トップに戻る