博物館? 教会? それとも神社?
いずれにせよ、ここは「私たちだけの場所」です。つまり、**あなたのための場所**でもあります。
そう、彼らが作ってくれたのです。
「Imari Tones ミュージアム」
https://imaritones.com/
もしImari Tonesについてのミュージアム(博物館)があったら面白くないですか?
「ロックの殿堂」みたいな感じで。
でもこの場合、そこは私たち――日本の個性的なインディーバンド――に特化した場所なんです。
そう、今それが現実になりました。
テック企業「Anifie」の友人たちが、私たちのためだけにこの空間を作ってくれたのです。
神社やお寺のような…(見た目は教会っぽいかも?)
それは**神聖な場所**であり、そして**安心できる場所**でもあります。
今、多くの人がインターネット上で不安を感じています。
というのも、ほとんどのSNSはすでに飽和状態で、自分の考えを自由に発信できる雰囲気ではなくなっています。
でも、ここは「私たちだけのために作られたクローズドなコミュニティ」なので、
気兼ねなく訪れて、交流したり、メッセージを残したり、音楽について語ったり、自分自身について語ったりできます。
(チャットシステムは、Discord上のクローズドなサーバーで運営されているようです)
現在、そこでは未公開の写真や映像などを**限定公開**しています。
(投稿してくれているのは、技術者の皆さんですが^^;)
メンバーシップは月8ドル。
そしてこの「Imari Tonesミュージアム」(もしくは「Imari Tones教会」?)は、ずっと存在し続ける予定です。
私たちはAnifieと長期的なパートナーシップを結んでおり、彼らはクリスチャンミュージシャンを応援してくれています😉
ぜひ一度、のぞいてみてください。
これは**熱いファンのための場所**です。
日本発のこの唯一無二のバンドのために捧げられた、特別な空間です。
そこで語りましょう。
「Imari Tones教会」で、あなたにお会いできるのを楽しみにしています!
(※ちなみに、数年前にAnifieと共同リリースした「Christian Samurai NFT」をお持ちの方は、たしかそれを使ってメンバーとして入場できるはずです)
さて、これから何が起きるのか…楽しみです♫