藍色伊万里について

  最近、『藍色伊万里』というユニット名でアコースティックの演奏活動を始めています。 これは、Imari TonesのTone(ギター/ヴォーカル)とShinryu(ドラムス)の2人が、バンドよりも気軽にたくさ …

100円ショップのホットソース再び

  さて先日気付いてしまいました。100円ショップにハバネロのホットソースが売っていることに。   あらためて前置きですが、 なんであと数日でヨーロッパのレコード会社から、自分たちの大切なアルバムが出 …

若い世代のアーティストに嫉妬してみる

見ればだいたいわかると思うんだけど、自分はあまりうまくやっている方ではない(笑) 基本的に、人間として、世の中とうまくやっていない(笑) なので、うまくやっている人を見ると、大抵、羨ましいなあ、と思い、その反面、自分自身 …

バッファーとチューナー2021

  また機材の話。 こういう記事は、興味のある人は検索で読んでくれたりするから。 (とりとめもない僕の個人的な話を読む根気のある人ならば、だけど)   エフェクターの話。 でも、その中でも地味なカテゴ …

クリスチャンバンドとはどういうことか

  そんなわけで、僕らはクリスチャンメタルバンドです。 でも、それっていったいどういうこと? 普通のバンドとどう違うの? ちょっと書いてみたいと思います。 英語ブログに書いたやつを直訳です。 元の文章はこちらで …

トップに戻る