革命は一人でやるものじゃない(ただしキリストを除く)

革命は一人でやるものじゃない。 それが政治的なものであれ、技術的なものであれ、また精神的なものであれ。 それが生活上の何かであれ。 生活上の何かってやつが一番肝心だったりする。 それを変えるっていうのはちょっとやそっとの …

Stryperへのラブレター

英語で書いた元記事はこっち。 バンドのウェブサイトを今年、リニューアルした時、僕はそれをよくあるバンドのウェブサイトとは違ったものにしたいと考えていた。 僕はそれを、一般的なブログみたいな形式にして、自分たちの音楽のこと …

人の身に描くことのできる神

戦後日本を代表する作家、遠藤周作が描いたキリスト像について、無力で何もできない弱々しいキリストなんて嫌だ、と否定する人は多い。(特にクリスチャンの人は) だが、それは文章が読めていない証拠だ。 霊の目で物事を見ることが出 …

ほとけほっとけpart2

仏教の最高の位は「仏」である。 しかし天にあっては、「絶対者」(キリスト)を知覚した者のことを仏と呼ぶのだ。 なぜなら絶対的な存在など、通常の人間には知覚すら出来ないからである。 仏が絶対者を知覚できるのは、それは「空」 …

スニークピーク(ちら見せ予告編)

この3人で集まって2度目のリハだった。 今回は写真を撮り忘れなかった(笑) 歳くって自分の顔が汚いのでフィルターをかけてごまかすのが大変だww 嫁さんにサイドプロジェクトの簡単なベースを弾かせたことはあったけれど、本気の …

トップに戻る