レスポール80は確かに本物
たとえばソーシャルメディアによれば、今、世界で一番上手いギタリストはこの人らしい。 Matteo Mancuso、イタリアのギタリストだそうだ。 Rick Beatoのインタビューにも出ていた。   …
たとえばソーシャルメディアによれば、今、世界で一番上手いギタリストはこの人らしい。 Matteo Mancuso、イタリアのギタリストだそうだ。 Rick Beatoのインタビューにも出ていた。   …
あけましておめでとうございます2024。 やっと新しい部屋での生活が始まった感がある。 あの火事の後、ここ数ヶ月間。 教会に滞在させていただき、イベントをこなしながら、また色々お手伝いしながら、レコーディン …
振り返らないけど、最後に一言だけ振り返っておきたいだけのギターについての感慨、というかぼやきだ。旧Twitterに書こうと思っていたものだ。 こういうの書かなくてもいいんだけど、つい言葉が出てきてしまった。 …
[決めた。いよいよ始めるぞ。] (ちょっと前にソーシャルメディアにSpotify Wrappedを投稿した際に、色々考えて書いたことを、やっぱりいつもの日本語翻訳にしたブログです。さて本気出す …
面倒ですが出来れば書き記しておきたい事です。 さて、うちのバンドはクリスチャンバンド、クリスチャンロック、クリスチャンメタルバンドという面倒な立ち位置にあるバンドです。 ロックン …
これは僕がInstagramにポストしたものだけど、結構おもしろく、なかなか上手いこと言ったと思ったので、ここにも投稿しておきます。 これは音楽理論や、人生における視点や、親しい人々との関係についてです。 …
ギターの話題です。 いいでしょ、僕だってギタリストだから。 ちゃんとブログに書き記しておきたい。 Bacchus(ギター/Deviser傘下ブランド)の新しいレスポールモデル(新Duke)を試してきた。 こ …
せっかくブログに日記雑記を書いたので、ソーシャルメディアに書いたものだけど、これも残しておこう。 少なくとも音楽の話題。 珍しくコンサート見て来た。 Covet (Yvette Young) 感想を書けば複 …
書く気力があるかどうか。 また書くかどうかも迷っている。 いつもの前置き。 いつもこういう前置きを書いている。 パーティーの場において、政治と宗教の話はすべきではない。 またほとんどの場合に「野球」とか「フ …
昔はウェブサイトに「日記」みたいな機能があって、若い頃は毎日でもそういった場所に日々の雑感であるとか、報告みたいな文章を書くことが出来た。またSNSに関してもmixiとかが流行っていた頃にはたわいもない文章を毎日投稿する …