励ましの聖句
教会で演奏し奉仕するのはとても気分が良いです。 こんな形で演奏したりするのは結構ひさしぶりです。 愛用のHeadwayもきれいな音で鳴っている。きっと喜んでいるのだろう。 僕らは新しいアルバム …
教会で演奏し奉仕するのはとても気分が良いです。 こんな形で演奏したりするのは結構ひさしぶりです。 愛用のHeadwayもきれいな音で鳴っている。きっと喜んでいるのだろう。 僕らは新しいアルバム …
[感謝の気持ちをお伝えしたい] あの火事の日から約20日後。 僕たちはようやく新しい場所を見付けました。 空っぽの部屋の中にいます。 それは小さなアパートメントではあるけれど、僕たちはまるで天国に居るみたい …
昨年の6月頃に、フライングVと私、というブログ記事を書きました。 それは、僕が2013年頃から愛用しているHamer USAのフライングV、Korina Vectorについての雑感を綴った記事 …
[インディバンドのライフストーリー] (また英訳ブログです〜ご了承ください) 僕らのバンドのゴールについて話しておきたい。 僕らは日本のインディバンドだ。そして時々、なぜ僕らがこれをやっている …
最近ではソーシャルメディアでも、政治的なことや社会的なことや、あるいは個人的なことも書くことは少ないですが、たまにはなんとなくツイートしたポエムを掲載しておきたいと思います。 よろしくどうぞ。 Tone 31.Dec.2 …
これはこの前の日本の選挙の日に、まだ結果も出ないうちに個人のソーシャルメディアに書いたひとりごとだけれど、 なんというかアリバイの意味でここにも記録しておきます(笑) でも、なんかここ数日で政治と宗教というトピックがずい …
先月、アメリカで妊娠中絶(abortion)に関する判例が覆るという出来事があった。 それは社会的に大きな波紋を生んだ。 馬鹿みたいな話なんだけれど、 一応クリスチャンバンドという趣旨でやって …
さて、新しいEP、”To Rome”をとりあえずBandcampだけでもすでにアップし発表してしまっているので。 To Rome by Imari Tones ソーシャ …
さっきポストした話からの派生、そして補足。 あとは、自分の心の中のメモ。 保守派の人というのは、新しいものに対して、怒りがちだ。 また、道から外れたものに対して、批判的になりがちだ。 その気持 …
僕は。(翻訳のために主語を置いておく。笑。) ポリティクス、政治権力やその力学には興味がない。 神の支配、神の法による支配、民主主義の支配には興味がある。 前はもうちょっと現実の政治というものに興味があった …