最初からわかっていたその日がやって来る

最近、革命が趣味で、 とか言ってみたい(笑) 自分はもっと大きなもののためにロックをやっていたはずなのに、 いつのまにかそれが小さなものとか、くだらないものにすり替わっていたことに、やってられない思いを抱いていた。 自分 …

新体制初リハーサル

前振りが非常に長いが、とりあえず少なくとも、バンドアンサンブルの3人で音を合わせてきた。 写真は取り忘れた。簡単な自撮りだけでも撮ろうと思っていたが、夢中になっていて忘れた。 ロックバンドはTeam Thingだ。 つま …

レッスンジャーナル Day 18

コミュニケーションの深度っていうのはやっぱり大切だ。 コミュニケーションの効率って言ってもいいかもしれない。 インターネットはそのへんを人類社会の中で、かなり改善する筈だったのだが、 良い面だけでなく、悪い面もかなりある …

ナッシュビル行っとく?

まずは日本語で書いてみる。何度でも書く。 2年くらい前にも、「今年こそはアメリカに行く、ナッシュビルに行く」とか言ってたことがあるんだけれど、その時は、まだそういう状況じゃない、っていうことになった。 それは、うちのバン …

レッスンジャーナル (Day 9)

[Day 9] 「ドラマーさんがベテランでなんか強力っぽいからベースはお手軽な人選でもいいかな」という安易な思いつきで、 周囲からはかねてからサジェスチョンも無いではなかった「サイドプロジェクトでお遊びでベースを弾いてい …

身近な人物を安易に起用するのはダメだろうか

うちのバンドのメンバー募集の状況については、 Facebookにフレンド限定でたまに近況報告をしているものの、 記事の性質上、ここにはあんまし書いていない。 そもそも英語では、いまだに3月末をもってのはっしー&ジ …

トップに戻る