スウェードと私の人生 (90年代のお気に入りのバンド)

  例によって英語で書いたやつの元記事。 僕はきっとこれを何度も言うだろうけれども、ウェブサイトをリニューアルした時、僕はそれを普通のバンドのウェブサイトとは違うものにしたかった。 ブログみたいにして、他のいろ …

[夢とピアノと初恋アコースティック]

また夢を見た。 夢を見ることはたまにある。 肉親とか大事な人に関すること。 「スタンド能力」を多少は獲得した今じゃ「その領域」に目を覚ました状態で行くことだって出来る。(自分を納得させるだけの正統な理由があれば)(チャン …

Stryperへのラブレター

英語で書いた元記事はこっち。 バンドのウェブサイトを今年、リニューアルした時、僕はそれをよくあるバンドのウェブサイトとは違ったものにしたいと考えていた。 僕はそれを、一般的なブログみたいな形式にして、自分たちの音楽のこと …

ロックンロールの母!! Sister Rosetta Tharpeの何がすごいのか!?

    前述のとおり(?)、僕はここ数年、どこぞの最先端のバンドを聴いても「新しい」と思うことが出来ず、逆に1960年代に活躍していた「初期Fleetwood Mac」(Peter Green)に夢中になり、その中にとん …

新しいとはどういうことか

人生の中で、答えが出るということはあるだろうか。   自分の人生の中で、追い求めてきたものに対して、また信じてきたものや、こだわりを持って向き合ってきたことに対して、明確な答えが出ること、天啓のように答えが示されることは …

トップに戻る