衰退する世界のハーモニクス
こういう日本語で書く「徒然」のジャーナルを、今はAIの翻訳の精度が上がっているから、それらを使って英語にしてもらって英語のウェブサイトにも掲載しようかと、思わないでもない。でも、今日のところはまだ腰が重い。言葉の壁がある …
こういう日本語で書く「徒然」のジャーナルを、今はAIの翻訳の精度が上がっているから、それらを使って英語にしてもらって英語のウェブサイトにも掲載しようかと、思わないでもない。でも、今日のところはまだ腰が重い。言葉の壁がある …
– (AI翻訳で失礼いたします) 私たちが感謝の気持ちを伝える時がきました。 昨年、アパート火災(2023年6月発生)の後、私たちは本当に多くの支援をいただきました。(ファンの皆さん、友人たち、 …
僕にはいつでもちょっとした引け目のようなものがある。 これは単純な、居酒屋で話すような愚痴のような独り言の記述だ。 僕はインディバンドをやっている人だ。 もともと音楽で飯が食えるとも思っていないし、また、思 …
前にも書いた事があるかもしれないし、これは何年も前から僕の口癖であるのだけれど、日本でクリスチャンメタルを演奏するにあたって、僕はこれは、徳川家康に喧嘩を売っているのだと考えている。 もちろん、半分冗談で、半分本気と言っ …
さて、Christian Metal Groupの主催の方にインタビューしてもらった映像がここにあります。 音楽とか信仰とか、そういった話題についての質問に英語で答えるのは難しく、まだまだ受け答えもぎこちな …
これは数日前にソーシャルメディアに投稿したものですが、このウェブサイトにも、写真を少なくした上で投稿しておきたいと思います。 写真 – きれいではないけれどポストする。 昨年の6月 …
メーリングリストに、7月のツアーについての思いを書き綴りました。英語から日本語に翻訳するとどうしても、表現や内容が伝わりにくくなってしまいますが、直訳バージョンを掲載したいと思います。 – ここに、2009年 …
時間がかかりましたが、3月30日に西横浜El Puenteで行われた「ヘヴィメタル・チャーチ」”Heavy Metal Church vol.2 Exodus”の振り返りをしたいと思 …
Toneが、新しいYouTubeチャンネル、およびポッドキャスト/ビデオキャストを始めました。 何だろうね。いつでもメッセージを伝えたくて。 人に何かを伝えたい、何かを教えたい、何かを残したい、そういう思い …
さて、昨年10月に第一回を行い、かなりの評判になったヘヴィメタル・チャーチのイベント。 第二弾を3月30日に行います。 今度は、会場は教会ではなく、ライブハウスです。しかも、かなりアンダーグラウンドなライブ …