政治でもウイルスでもなくスピリットの領域における
どういうわけだか、コロナウイルスをめぐるあれこれについては、ソーシャルメディア上などで、あまり発言したくないという心理が働いている。(だから、これ一回きりだ) それは、政治的な発言をすることにちょっと疲れたこともあるだろ …
どういうわけだか、コロナウイルスをめぐるあれこれについては、ソーシャルメディア上などで、あまり発言したくないという心理が働いている。(だから、これ一回きりだ) それは、政治的な発言をすることにちょっと疲れたこともあるだろ …
偉大なブルースギタリスト、Peter Greenが亡くなった。 魂の平安を祈る。 僕は決して長年のファンというわけじゃない。 僕がPeter Greenの音楽(初期Fleetwood Mac、John Ma …
この投稿をInstagramで見る I believe in freedom. You might be surprised but I still believe in democracy. That me …
普通はこういうことバンドのブログに書かないと思うんだけど、いつも言っているようにこの日本語サイトは僕の個人的な思考記録、いわゆるチラシの裏状態になっているから。 あと、思い返してみると、ブログに書いたことって、わりとその …
さて「Patreonをやる」と決めて、そこで「毎月1曲新しい曲を書いて、録る」と決めてしまって以降、自分の中で結構な勢いで創作の扉が開いてしまっています。 創作に携わる人なら知っていることだと思いますが、クリエイティビテ …
個人的な感情は、ソーシャルメディア上よりも、むしろ自己責任で書き綴っているこの日本語ブログの方が書きやすい。 #theshowmustbepaused #blackouttuesday #blacklive …
長いこと人知れずクリスチャンメタルなんていうニッチなジャンルのバンドをやってるんですが、 この歳になってやっと音楽を商売というか生業にすることを真面目に考え始めています。微笑。 で、今、長いこと「やらなきゃ」と思っていた …
なんかね、ソーシャルメディアのタイムライン見ると、時事っていうのか、英語のタイムラインでみんな「人種差別反対」のテーマで投稿しているからね。 かの国ではたびたび、痛ましい事件が起きているでしょう。 それがも …
相変わらず、これから始まるバンドの営業活動について考えている。 営業について考える中で、 大切なことのひとつに、自分は果たして何と戦っているのか、戦うべき相手は何なのか、を知ること、見極めること、それがある …
営業について考えてみた文章だけれど、 思考の途中であって、書きなぐってみただけであり、文章としてまとまっていないが、 思考の記録としては自分にとっては十分であるので書き記しておきたい。 長年の間、自分の音楽 …