リハ報告20181208
まだ新体制のメンバーの発表すら正式にしていませんが。 2018年3月末をもって、2008年より10年間続いてきて、日本原産のクリスチャンメタルバンドとしてちょっとは海外でも知られたラインナップである[Ton …
まだ新体制のメンバーの発表すら正式にしていませんが。 2018年3月末をもって、2008年より10年間続いてきて、日本原産のクリスチャンメタルバンドとしてちょっとは海外でも知られたラインナップである[Ton …
写真は”Overture”のCD裏面。届いたから、これから販売開始すべく頑張ってセットアップしますよ〜。BandcampとSpotify等のデジタルとあと国内向けのウェブショップもや …
意地の悪い話題ではあるが、先日、とある音楽系のミニストリーの人たちと会った。 その場に居合わせたきっかけは色々である。 ヨーロッパに拠点を置く、歴史も伝統も実績もある音楽ミニストリーの人たちだった。 クリスチャンロックを …
宣伝、したい。 知り合いが本を出した。キリスト教に関する本を。とっつきやすいやつ。 「上馬キリスト教会の世界一ゆるい聖書入門」っていう本だ。 なんかリンクの貼り方がそのまんまでゴメン。 https://www.amazo …
Inter Bee (インタービー)ってやつに行ってきた。 恥ずかしながら行くのは初めてだ。 別に僕はオーディオ業界の人じゃない。 ただの貧乏バンドマンだ。 だからそれで不思議じゃない。 でも、行くのはそれはそれで勉強に …
The notion of sin and repentance. It should be the basic part of Christianity but often times I feel like very …
いきなり後日追記。 気の向くままに書いている日記ブログなので、 Keely Baked Mod等のワードで検索して来た人には、わかりにくく不親切かなと感じたため、 要点を追記しておきます。 K …
最初に書いておこう。 ともあれ、バンドのリハーサルは少しずつ進んでいる。 ドラマーというのはロックバンドにおいては大事だ。 何度も言っているが、10年一緒にやった[Hassy&Jake]、 前任ドラマーのジェイク …
また夢を見た。 夢を見ることはたまにある。 肉親とか大事な人に関すること。 「スタンド能力」を多少は獲得した今じゃ「その領域」に目を覚ました状態で行くことだって出来る。(自分を納得させるだけの正統な理由があれば)(チャン …
リヴァーブの話です、また。 過去にもサイト移行前の日記で何度か書いていると思う。 別にエンジニアでもなく、お金もなく、バージョンの関係でマイナーなものしか試していないけれど、それでも自分はちょっとリヴァーブフェチとい …