エレキギターの音は想像するものである(続オーバードライブの件)
エレクトリックギターの音ってのは不思議なもので、「正しい音」はもとより、何をもって「自然な音」とするのかも定かではない。 もとよりエレクトリックギターは多様性のある楽器で、ギターと言って思い浮かべる音自体、 …
エレクトリックギターの音ってのは不思議なもので、「正しい音」はもとより、何をもって「自然な音」とするのかも定かではない。 もとよりエレクトリックギターは多様性のある楽器で、ギターと言って思い浮かべる音自体、 …
騒々しい創造。 寄り合い革命。 霊の領域における言語のコミュニケーション。 世の中は思っているよりヤバいんだろうなという気はしている。 つまり、人間社会ってこと。 世界ってこと。 もうどうしようもない、なん …
人間、何かを手に入れることは簡単だ。 けれども、自分が本当は何を求めているのか、 それを知ることは難しい。 歳をとってようやく、自分が本当に欲しかったものが見えてくる。 自分が少年の頃に、何を本当に求めていたのかがわかっ …
僕はほぼほぼ、インターネット黎明期とか、mixiの時代からそうだけれども、 ほぼ、SNSつーのかソーシャルネットワークの時代に適応できていないきらいがある。 きらいがある、というよりは、完璧に適応できていない。 完璧に脱 …
自分は色々と世の中のあれこれについて、 つまりは常識的なことについて、 疎い方であるので、 また鈍い方であるので、 普通であれば、 子供の頃とか、10代の若いうちに、 生きていく上で前提として「言われなくてもわかる」 よ …
革命は一人でやるものじゃない。 それが政治的なものであれ、技術的なものであれ、また精神的なものであれ。 それが生活上の何かであれ。 生活上の何かってやつが一番肝心だったりする。 それを変えるっていうのはちょっとやそっとの …
思春期の頃からの思いをRevisitしていて気がついたことがあった。 理想のロックバンドっていうのは、革命軍のリーダーであってほしい、という思いがある。 革命軍っていうか、レジスタンスのリーダー、みたいな。 それが僕の思 …
ここのところずっと、90年代をRevisitしていて、その当時の音楽をあらためて振り返っていろいろ聴いているうちに気が付くことがいくつかあったんだけれど、 そしてそれについてもまたジャーナルに書き付けたいが、 最近また肉 …
先日、Xieさんのスタジオで3曲ほどのギターの録音をさせていただいた。 感謝である。 Vintechのマイクプリもついに試すことが出来て、その感想はまた別途、またの機会にちょっと書いてみたいとは思っている。(もっとも、ち …
僕がブルーズ、っていう言葉を使うと、いつも誤解を生む。 なぜなら、僕は自分の音楽、つまり比較的ハードロックやヘヴィメタルの範疇にあり、 自分なりのインディーロックの概念を混ぜて、和風クリスチャンメタルに向かおうとしている …