世界一幸運なロッカー
これはToneが誕生日の月なのでなんとなく書いてみた戯言である。 たぶん無理に読む必要はない。 また英語ブログ直訳系の記事です。読みづらかったらごめん。 写真は、誕生日を前にしてToneが個人的にスシ・セッ …
これはToneが誕生日の月なのでなんとなく書いてみた戯言である。 たぶん無理に読む必要はない。 また英語ブログ直訳系の記事です。読みづらかったらごめん。 写真は、誕生日を前にしてToneが個人的にスシ・セッ …
Toneのギターセルフィー for Instagram (縦画面つらい) Imari Tones (伊万里音色) 絶好調ローカルライブ 5/15(日)横浜本牧ゴールデンカップ 6/11(土)吉祥寺ブラックア …
写真は特に内容に関係ない。 人生を振り返って、いろいろなことを思う時に、たとえばこんな人生もあったんじゃないか、こんな可能性や、今とは違う人生もあり得たのじゃないか、と思うことがある。 きっと誰でもそういっ …
歳をとってこういう走り書きをすることは少なくなったけれど久しぶりに。 神様に祈りたくなる時がある。 祈るしかないみたいな時。 たとえば世界の中で、大きな紛争や悲劇が起きた時。 もちろん冷静になると、そういっ …
これは数日前にソーシャルにポストしたものだ。直訳形式にて。 – 世界の中でひどい出来事が起きる時、僕たちのハートと祈りは、被害を受けた人、苦しんでいる人たちのもとへと向かう。 また …
次の目標。 思えば過去10年間、僕は自分が駄目人間であることを思い知り、 そして駄目人間になろうとしてきた。 そして今、10年がたち、自分は立派な駄目人間になった。 次の10年間、僕は「スケー …
先日、YouTubeにちょっとしたストーリーのビデオをアップしました。 “Why I play music with my wife”というタイトルで、 MarieがどのようにしてImari …
以下はtwitterにでも載せようかと思って記述した文章だ。 俺たちは知らない間に神道メタルをやっていたのか!? メタルは神話と親和性が高いし(pun intended)、世界中にfolk metalとかp …
そんなわけで、僕らはクリスチャンメタルバンドです。 でも、それっていったいどういうこと? 普通のバンドとどう違うの? ちょっと書いてみたいと思います。 英語ブログに書いたやつを直訳です。 元の文章はこちらで …
学問っていうのは、人間の認識に関することだ。 学問っていうのは知識に関することだが、知識の先には認識がある。 学問には様々な分野があり、様々な角度から、様々の事象についての知識や認識を深めているが、それらの …