週末と終末の区別はつけなくていい
数日前に書いた文章だけれど、ポストするのをためらっていたが、まぁ載せてしまおう。 本当はもっと音楽に関することを書きたいが、いつも言っているようにこの日本語ウェブサイトはほぼ日記の役割しか果たしていない。気にする人もおる …
数日前に書いた文章だけれど、ポストするのをためらっていたが、まぁ載せてしまおう。 本当はもっと音楽に関することを書きたいが、いつも言っているようにこの日本語ウェブサイトはほぼ日記の役割しか果たしていない。気にする人もおる …
僕が政治と信仰ってことについて必死に考えていたのは、 もう今から数年前。 覚えてないけれど、”Jesus Wind”を作っている最中だったのは間違いない。 そこで考えたことや「神さんに示された」こ …
気が付けば言論の自由ってのは無くなっていた感じだ。 僕がtwitterで政治的な発言をしないのは、 インターネットやソーシャルメディアを信じていないこともあるが、 (まあこうして書いているけどね。それがまた無力感を増幅す …
この投稿をInstagramで見る キリストの救済及び信仰は政治的な立場を超えた所にあるはずだ。かといって人が信仰を理由として政治的主張をするのは必ずしも間違いではない。同じ信仰を持っていてもそれを理由として …
この投稿をInstagramで見る 明日はライブです。 いい歳して自撮りポージングしてます。 一回一回良い演奏が出来るよう頑張ります。 商店街の中にある教会という風変わりなライブですが、凄いバン …
本日は、日本という国の大切な儀式が行われた日だった。 その事くらいは僕も知っている。 そして、その儀式が行われた際に、それまで降っていた雨が止み、非常に美しい虹が東京の街の上にかかったらしい。 その事を、なにか神話めいた …
よく、パーティーの場で話さない方がいい話題として、政治と宗教の話はしない方がいいと言われる。(あるいは、スポーツもそうかな、特に、違う町から来た人がいる場合には) けれど、僕らはクリスチャンバンドであるから …
どこかの少女が国連で演説したことに対して、色々な意見があって、 日本の人たちのタイムラインを見ると、8割の人が賞賛していて、 アメリカの人たちのタイムラインを見ると、8割の人が批判しているように思えるので、 ふと考えを巡 …
これはさきほどインスタグラムにポストしたやつだ。 正直なところ、僕らの記念碑的なアルバムである”Jesus Wind”は政治的な内容を持っていた。 政治的と言っても、右とか左とかそう …
どうでもいい世間話。 リアルにどうでもいい世間話ですみません。 リアルに日記の落書きなのでバンドのブログに書くわけにもいかず、インスタでタグ付けるのにも具合がよくない。 (しかし、固有名詞や写真を抜きにしてやっぱり書いて …