マイクプリが来たらオペアンプが交換されていたがこれはラッキーなのか

  「鍋島」のレコーディングに使用する目的で考えていたマイクプリアンプ、というかチャンネルストリップが届いた。 もっとも、「鍋島」のレコーディングは何年先になるかもわからないし、それを作るべきバンドもまだこれか …

レッスンジャーナル (Day 9)

[Day 9] 「ドラマーさんがベテランでなんか強力っぽいからベースはお手軽な人選でもいいかな」という安易な思いつきで、 周囲からはかねてからサジェスチョンも無いではなかった「サイドプロジェクトでお遊びでベースを弾いてい …

ワールドカップ観戦と王道による支配

ワールドカップ見ちゃった。 大してサッカー好きでもないし、詳しくもないくせに、 日本代表の予想外の健闘をきっかけに、 なんだかいい歳して、 見てるといろんな国のお国柄とか文化とか、世界がちょっと垣間見えるような気がするの …

オレンジ色の猫は僕らの未来なのか

この件については、ウェブサイトを移行する前の日記にも書いた。 過去日記としてインポートした中の、この2月の日記にあると思う。 この中にあると思う。 神奈川県ローカルの方にしかわからないかもしれないが、 相鉄、すなわち相模 …

古いゴスペルを皆でやってみたよ

  やっとアップできた、先月6/24に町田のカフェアイビーにて。 ライブの最後にCalling Recordsの皆さんでセッションした映像ですー。 なんか、ライブの前に、古いゴスペルをみんなでやろう、って話にな …

愛国フットボール世界杯2018

自分の愛国心ゲージは絶え間なく上下しっぱなしだった。 もう何日も前のことになるが。 日本中、見ていたに違いない。 サッカーのワールドカップ、決勝トーナメントのベスト8入りを賭けた、日本対ベルギーの試合。 いや、僕はサッカ …

身近な人物を安易に起用するのはダメだろうか

うちのバンドのメンバー募集の状況については、 Facebookにフレンド限定でたまに近況報告をしているものの、 記事の性質上、ここにはあんまし書いていない。 そもそも英語では、いまだに3月末をもってのはっしー&ジ …

[底辺バンドマン日記]ブラック企業は新興宗教なのか

もうちょっとインディペンデントに働いていくため、各方面を模索しつつ翻訳の仕事(英語to日本語)を一件受注したが、これが上手くいって次につながってくれればいいのだが、 ここしばらくの間お世話になっていたバイト先は日本には普 …

トップに戻る