オーバードライブ最終考(as of now)笑

  先日のリハでは足下のオーバードライブにT-REX DIVA DRIVEを使ってみた。 決して使うのは初めてではないけれど、最近やっとこいつの価値がわかってきたので、あらためて現場で試してみた次第。 やはり非 …

Inter Beeとまだまだ修行中

Inter Bee (インタービー)ってやつに行ってきた。 恥ずかしながら行くのは初めてだ。 別に僕はオーディオ業界の人じゃない。 ただの貧乏バンドマンだ。 だからそれで不思議じゃない。 でも、行くのはそれはそれで勉強に …

EQとの心の距離感を測ってみた

  なんかプラグインとか整理してそういう記事も最近書いている。 それは、きっと来年また「鍋島」とかの録音やるための準備なんだろうな。 でも、この前、MacBookのOSを新しくしたから、そのタイミングで改めて整 …

感動のリヴァーブ体験ふたたび(嘘)

  リヴァーブの話です、また。 過去にもサイト移行前の日記で何度か書いていると思う。 別にエンジニアでもなく、お金もなく、バージョンの関係でマイナーなものしか試していないけれど、それでも自分はちょっとリヴァーブフェチとい …

パソコンの中で今までで一番のアンプ?

またちょっとリヴァーブについてメモを残しておきたい。リヴァーブのプラグインの話。 > と思ったけれど、話が長くなって、ギターのアンプシミュレーターの話題になった。 すごく遅まきなんだけれど、些細な理由から音楽用Ma …

エレキギターの音は想像するものである(続オーバードライブの件)

  エレクトリックギターの音ってのは不思議なもので、「正しい音」はもとより、何をもって「自然な音」とするのかも定かではない。 もとよりエレクトリックギターは多様性のある楽器で、ギターと言って思い浮かべる音自体、 …

マイクプリが来たらオペアンプが交換されていたがこれはラッキーなのか

  「鍋島」のレコーディングに使用する目的で考えていたマイクプリアンプ、というかチャンネルストリップが届いた。 もっとも、「鍋島」のレコーディングは何年先になるかもわからないし、それを作るべきバンドもまだこれか …

何事も本物を試してみないとわからないが考察するのも無駄ではない

「鍋島」の制作にあたってのマイクプリアンプを考えるところから始まったこの一連の考察も、出来ればこれで最後にしたいのだけれど、 なぜって後は実際にさわって現物を試してみないとわからないから。   Malcolm …

トップに戻る