替え玉券Good Fight
嫁さんもtweetしていたけれど、昨日は僕ももちろんちゃんと投票して替え玉券をもらってきました。 日曜礼拝もちゃんと行ったべ。 近所にわりとちょうどいいとこ見つけたし。 これも神の配剤か。 また今度、替え玉 …
嫁さんもtweetしていたけれど、昨日は僕ももちろんちゃんと投票して替え玉券をもらってきました。 日曜礼拝もちゃんと行ったべ。 近所にわりとちょうどいいとこ見つけたし。 これも神の配剤か。 また今度、替え玉 …
先日書いた文章の続き。 僕らはおそらく、ロックンロールが死んでいく様子を目撃した世代であり、 また、民主主義が死んでいく様子も否応なく目撃することになった世代だ。 インターネットが民主主義を殺したという言い方が出来るとす …
…and you can call me crazy. インターネットというよりはソーシャルメディアってものを信じていないこともあり、 ネット上であんまり政治的な発言はしない。少なくとも最近はしていない。 も …
また安っぽい安葉巻写真でごめん。自撮りこれしかなくて。 — どうでもいい、と思うことは大事だ。 昨年くらいから、僕は何かがあると、心の中でしきりに、I’m not here to f’ …
苦しい日々が続いている。 なぜ、こんなに苦しい思いをしてまで、それをやろうとしているのだろうか、と思うくらいだ。 苦しみの質がどのようなものであるかは書くことができない。 それは「Nabeshima」を作る …
令和の最初の日、僕はやっぱり、XTCのEnglish Settlementを聴いて、80年代な気分に浸っていた・・・ このあまり機能しているとは言い難い日本語サイト(ほぼ日記帳)については、書こうと書かまい …
最近では歳をとったせいか、とみに愚痴っぽくなってしまい、 過去のように、日々、日記パッドに諸々の生活所感を書く余裕もまたなくなってしまった。 日々、逐一web上の日記パッドに所感を書き付けるという行為は、無 …
弦を張り替えました。 明日はライブです。 約1年ぶりのライブです。 新メンバーになってからの初めてのライヴです。 とはいっても、Hassy&Jakeの最後の数年間はあまりライブをやれていなかったから。 そのことに …
宗教とか神なんつーもんは、文明とか科学の発達していない古代人とか野蛮人が信じるもので、現代の人間には必要ない、みたいな方向性の意見、議論はいつだって普通にあると思うが、 僕の感覚としては逆で、現時点で人間つーか人類つーも …
そうだね、俺だって人を救いたいと思ってる。 それなりに熱心はクリスチャンの一人として、俺だって人を救いたいと思っている。 でも、俺は人を救うってことが、まだわかんない。 そして、人を救うってことについて、数 …